悲しみのアンジー(Angie)|ローリングストーンズ

A--E(T)
スポンサーリンク

はじめに

 ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)が73年に発表した楽曲。

 ミック・ジャガー/キース・リチャーズの作品。

 同年発表のアルバム『山羊の頭のスープ』からの先行シングルとしてリリースされた。

 ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)にしては珍しいアコースティック・ギターをフィーチャーしてしっとりと聞かせるスローバラードの名曲である。

 原題は「Angie」、邦題は「悲しみのアンジー」。全英5位、全米1位の大ヒットとなった。

スポンサーリンク

タイトルの「アンジー(Angie)」

 タイトルにもなっている女性名アンジー(Angie)は何度も歌詞の中で歌われるが、聞き方によって“アエンジェイ”とも“アヘンジェイ”とも聞こえる。

 ミックがねっとりと歌い上げるこの発音についてネイティブの間でも様々な議論があったようである。

 またそのモデルになった女性についても様々な憶測が流れた。

 タイトルの「アンジー(Angie)」(女性名アンジェラの愛称)が誰を指しているかについては、デヴィッド・ボウイの前妻アンジェラ、運動家/学者のアンジェラ・デイヴィス、キース・リチャーズの恋人アニタ・パレンバーグ等、様々な憶測が流れた。

 しかし、キース・リチャーズは後年、自分の娘の名前もアンジェラであることと、「アンジー」という言葉の響きが良かったことからタイトルを決めたと語っている。

スポンサーリンク

この楽曲の特色

 キース・リチャーズとミック・テイラーはアコースティック・ギターを演奏しており、ニッキー・ホプキンスがピアノを担当。ストリングス・アレンジはニッキー・ハリスンによる。

 シングルとして発売されると、本国イギリスでは2週連続で5位に達した。

 アメリカでは1位に達し、バンドにとって7作目の全米1位獲得シングルとなった。

 その後のライヴでも演奏され、ライヴ・ヴァージョンは『ストリップド』(1995年)、『ブリッジズ・トゥ・バビロン』(1997年、日本盤のみ収録)、『ライヴ・リックス』(2004年)で聴ける。

 この曲ではプロモーションフィルムが制作されたが、ヴォーカルのテイクが異なる2種類のフィルムが存在する。

The Rolling Stonesの動画

再生回数8600万回超

Rolling Stones – Angie (HQ)

口パクではなく本当に歌ってるPV(Version 1)

The Rolling Stones – Angie – OFFICIAL PROMO (Version 1)

PV(Version 2)

The Rolling Stones – Angie – OFFICIAL PROMO (Version 2)

歌詞付き

The Rolling Stones – Angie – w/ lyrics

オーケストラ演奏をバックにミックが歌う

The Rolling Stones – Mick Jagger – Angie (Rare Symphony)

73年Newcastleでのライブ(音声のみ)

The Rolling Stones – Angie, Live 1973 Newcastle

73年Brusselsでのライブ(音声のみ)

Rolling Stones: Angie- Live (Brussels, 1973)

75年パリでのコンサート(画質不良)

Rolling Stones – Angie (1975 Paris)

スポンサーリンク



75年LA Forumライブ

Rolling Stones Happy, Angie, Heartbreaker LA Forum Live 1975

95年東京でのライブ(音声のみ)

The Rolling Stones – Angie, Live 1995 Tokyo (First Show)

95年リオ・デジャネイロでのライブ

ROLLING STONES- ANGIE IN RIO 95

95年パリでのライブ

Rolling Stones – Angie – Live 95 Paris.avi

03年マディソン・スクェア・ガーデンでのライブ

The Rolling Stones – Angie – Live at MSG
スポンサーリンク

 カバーセレクション

Ana Free

Rolling Stones – Angie (Ana Free Cover)
Ana Free sings Rolling Stones – Angie (Live @The Barfly – London)

Tori Amos

Tori Amos – Angie

Bossa n’ Stones

Sao Vicente feat Uschi – Angie (from Bossa n´ Stones)

Stereophonics

Angie – Stereophonics

イージーリスニングとしてのカバー

Raymond Lefevre

悲しみのアンジー_レイモン・ルフェーブル

Caravelli

Caravelli – Angie

日本でも大ヒット

再発CD

 日本では、1997年にフジテレビ系ドラマ『フェイス』の主題歌に使用され、それに伴いCDシングルとして再発されて、オリコン61位というリバイバル・ヒットとなった。カップリング曲は、オリジナル盤と同じく「シルヴァー・トレイン」。

意外とカバーは少ない

沢田研二

悲しみのアンジー / 沢田研二

西城秀樹

Angie (Reprise par Hideki Saijo en 1976)

<歌詞>

Angie, Angie, when will those clouds all disappear?
Angie, Angie, where will it lead us from here?
With no loving in our souls and no money in our coats
You can’t say we’re satisfied
But Angie, Angie, you can’t say we never tried
Angie, you’re beautiful, but ain’t it time we said good-bye?
Angie, I still love you, remember all those nights we cried?
All the dreams we held so close seemed to all go up in smoke
Let me whisper in your ear:
Angie, Angie, where will it lead us from here?
Oh, Angie, don’t you weep, all your kisses still taste sweet
I hate that sadness in your eyes
But Angie, Angie, ain’t it time we said good-bye?
With no loving in our souls and no money in our coats
You can’t say we’re satisfied
But Angie, I still love you, baby
Ev’rywhere I look I see your eyes
There ain’t a woman that comes close to you
Come on Baby, dry your eyes
But Angie, Angie, ain’t it good to be alive?
Angie, Angie, they can’t say we never tried

スポンサーリンク

コメント