マッシュマッカーン(Mashmakhan)とは
日本では50万枚のセールスを記録する大ヒットとなったがアメリカでは31位が最高とスマッシュヒット程度に終わる。
マシュマッカーン(mashmakhanー「大麻」の一種)という名前を冠したこのカナダのグループは、1960年にカナダのフランス語圏であるモントリオールで結成された。
メンバーはピエール・セネカル、ブライアン・エドワーズ、レイバーン・ブライク、ジェリー・マーサーという男性4人。
リーダーでありボーカル担当のピエール・セネカルはフランス系カナダ人で、この原題「As The Years Go By」邦題「霧の中の二人」は彼の手による作品である。
何度も繰り返されるリズム・セクションとキーボード=オルガンをフューチャーしたマイナーなメロディーは日本人の心を虜にした。
また「霧の中の二人」は本国のカナダで 100,000 枚, アメリカで 500,000 枚, そして日本でも 500,000 枚という桁違いのセールスを記録した。
日本でのリリースは70年10月で71年1月にはオリコン1位になった
その時点では洋楽で1位になった3番目の曲であった。
原題は「As The Years Go By」邦題「霧の中の二人」リーダーでボーカル担当のピエール・セネカルの作品である。
モントリオールはフランス語圏にあるためフランス語を常用していたメンバーの発音をよく聞けばネイティブのものではないとわかるらしい。
この曲の特徴はイントロから目立つオルガンの音色。
日本で60年代後半に大流行したGSサウンドのような曲が大いに受けた。原題からはピンとこない邦題も曲調にマッチしていた。(ただし歌詞の内容と無関係)
このヒットにより71年に来日してグランド・ファンク・レイルロードの後楽園コンサートで前座を務めた。
日本で勝手にオリジナル版を修正して出したものが大ヒットとなった
他にも同じような逸話を書いた記憶がある。今では考えられない話だが実話のようである。最初のハモンドの部分をカットしたらしい。
日本ではこれ1曲だけの一発屋だが、このバンドの本質はこの曲のようにポップスではなくロックジャズ主体のプログレ派にあるようで、カナダではそれなりに実力を認められていたようだ。
その証拠が最近DVD化された映画「フェスティバル・エキスプレス」で他の実力バンドに混じり演奏する姿である。
Mashmakhanの動画
日本で勝手にアタマをカットしたバージョン
アタマにハモンドが入ったオリジナル版
映画「フェスティバル・エキスプレス」に登場している
70年カナダでの伝説のコンサートツアーを収録したドキュメンタリー映画「フェスティバル・エキスプレス」ジャニス・ジョプリンやザ・バンドも出演したようだ。
カバーセレクション
当然カバーは多くない
イタリアの歌手Gianni Pettenati – E’ già tardi ormai
渡辺めぐみ(87年)
かなり時間が経過してこんなリバイバルでのカバーがあったことを初めて知った。
ニュー・サウンズ・オーケストラ
スポンサーリンク
<歌詞>
A child asks his mother, do you love me
And it really means, will you protect me
His mother answers him, I love you
And it really means, you’ve been a good boy
And as the years go by
True love will never die
At seventeen a girl says, do you love me
And it really means, will you respect me
The teenage boy answers, I love you
But it really means, can I make love to you
And as the years go by
True love will never die
I will love you forever
I will love you forever
At sixty-five his wife says, do you love me
And it means, I’d like to hear it again
Her husband says to her, I love you
But it really means, I love you till the end
And as the years go by
True love will never die
Now you’re asking me if I love you
And it really means will I marry you
And I answer, yes I love you
But it really means that I won’t be untrue
And as the years go by
True love will never die
I will love you forever
I will love you forever
コメント