A--E【英国より日本でヒット】ポケット・トランジスター|アルマ・コーガン オリジナルはダニー・ジョーダンが歌ったもので、原題は「Just Couldn’t Resist Her With Her Pocket Transistor」 。これを英国の人気歌手アルマ・コーガンがカバーし、それが日本に伝わって大ヒットとなった。日本では多くの競作盤が作られ、森山加代子盤が定番となった。日本語カバー 2022.06.08A--EArtist(English)Artist(Japanese)P--S(T)Title(English)Title(Japanese)あ行は行(T)
A--E【オールディーズ不滅の金字塔】悲しき街角|デル・シャノン オールディーズには欠かせない名曲。この大ヒット以降デル・シャノンはヒット曲を連続して生み出して行く。シンガーソングライターとして他のアーティストに提供したヒット曲も多い。日本でも人気は高く連続ヒットの邦題には「街角」がつけられたことから「街角男」として親しまれた。 2022.06.05A--EArtist(English)Artist(Japanese)P--S(T)Title(English)Title(Japanese)か行(T)た行
A--E【ダバダバダ】男と女|ジャズ・ボサノバのカバー&英仏語歌詞 映画音楽制作の余談、カバーセレクション(Clementine、Claudine Longet、The Walter Wanderley Trio、101 Strings、Dick Delaney ETC)、日本のカバー(ザ・ピーナッツ、高英男)、歌詞(仏語・英語) 2022.05.28A--EA--E(T)Artist(English)Artist(Japanese)Title(English)Title(Japanese)U--Z(T)あ行(T)か行
A--E【カレッジフォークの金字塔】七つの水仙|ブラザース・フォア 57年にモダン・フォークの元祖ウィーヴァーズのリー・ヘイズとフラン・モズリーの作品。ウィーヴァーズの女性歌手ロニー・ギルバートにより歌われたラブバラード。しかし当時はヒットしなかった。60年に「グリーンフィールズ 」のヒットにより頭角を現したブラザース・フォア が、この曲を64年に取り上げヒットした。 2022.05.26A--EArtist(English)Artist(Japanese)P--S(T)Title(English)Title(Japanese)な行(T)は行フォーク
A--E【「華麗なる賭け」主題歌】風のささやき|ジャズ・ボサノバ・日本&歌詞 <ジャズ>B.ルイス、Marchio Bossa、G.ベンソン、D.ガレスピー、オスカーピーターソン、Louis Van Dijk Trio、A.サンドヴァル、D.アッシュビー、F.パペッティ、Take 6、J.サイデル、R.グスタフソン<日本>竹内まりや、ザ・ピーナッツ<歌詞>英語、仏語 2022.05.17A--EArtist(English)Artist(Japanese)T(T)Title(English)Title(Japanese)か行(T)た行
A--E【「華麗なる賭け」主題歌】風のささやき|仏語ボーカル&インスト曲 F.ボッカラ、仏デュエット、C.フランソワ、P.カース、S.バルタン、ヴィッキー、J.ノーマン、A.ヴァッシーリ、<インスト>ビリー・ボーン、パーシー・フェース、ヘンリー・マンシーニ、ジェイムズ・ラスト、ポール・モーリア、レイ・コニフ、C.チアリ、Giancarlo Angioni、J.デビッドソン、スティング、A.モイット 2022.05.13A--EArtist(English)Artist(Japanese)T(T)Title(English)Title(Japanese)か行(T)は行
A--E【映画「華麗なる賭け」】風のささやき|英語ボーカル|歌詞 P.クラーク、B.ストレイサンド、J.フェリシアーノ、C.ヒューイット、T.アリーナ、N.ムスクーリ、サンドパイパーズ、V.レアンドロス、C.エビングソン、M.モンロー、J.マティス、N.ダイアモンド、レターメン、E.メンデス、Irini Kyriakidou、A.エンジェルス 2022.04.10A--EArtist(English)Artist(Japanese)K--OT(T)Title(English)Title(Japanese)か行(T)た行な行
A--E【映画「華麗なる賭け」】風のささやき| ダスティ・スプリングフィールド 「シェルブールの雨傘」で有名なM.ルグラン作曲で68年アカデミー主題歌賞。映画で歌っているのは一発屋のノエル・ハリソンだが、一気に世界中に広めた功績はD.スプリングフィールドに尽きる。M.ルグラン自身歌い、様々なアーティストと競演したり、多くの作品を残している。 2022.04.08A--EArtist(English)Artist(Japanese)K--OT(T)Title(English)Title(Japanese)か行(T)た行な行
A--Eアイゴートゥピーセス(I Go To Pieces)|ピーターとゴードン 元々はデル・シャノンがサーチャーズのために書いた曲。それをピーターとゴードンがピッタリのアレンジで「愛なき世界」と並ぶ代表曲にした。ピーターの弾く12弦ギターやピアノ・ホーンとゴージャスなサウンドが心地良い。エヴァリー・ブラザーズの影響を受けたコーラスも実に見事。 2022.04.05A--EArtist(English)Artist(Japanese)F--J(T)P--STitle(English)Title(Japanese)あ行(T)た行は行
A--Eラバー・ボール(Rubber Ball)~Bobby Vee 日本では翌62年にヒット。43年米国生まれのボビー・ヴィーは59年から70年にわたり計38曲をチャートイン、うち10曲はトップ20。ソロ第2弾クローバーズのカバーが全米6位となりスターの仲間入り。続くこの「Rubber Ball」のヒットで国際的スターの地位を得る。 2022.03.31A--EArtist(English)Artist(Japanese)P--S(T)Title(English)Title(Japanese)は行ら行(T)