Artist(English)【名曲】Will You (Still) Love Me Tomorrow|ザ・シュレルズ 黒人系のガールグループが台頭し、60年代前半黄金時代を築いた中で全員が高校の級友で57年結成のシュレルズが登場。60年11月21日から2週連続全米1位。ゴフィン&キングの名コンビ作品。ビートルズやアニマルズ等白人後続グループにも大きな影響を与えた 2022.10.21Artist(English)Artist(Japanese)TTitle(English)Title(Japanese)U--Z(T)あ行(T)さ行
Artist(English)なぎさの誓い(So Much In Love)|ザ・タイムズ The Tymesは元The Latineersというグループ4人に、ジョージ・ウィリアムスをリード・ヴォーカルに迎えて1960年に結成された。この曲のシングルは2分8秒と短く、波の音の後ですぐに歌が始まるのだが、他にいくつかの異なるバージョンがある。 2022.10.01Artist(English)Artist(Japanese)P--S(T)TTitle(English)Title(Japanese)た行な行(T)
A--E(T)悲しき願い(Don’t Let Me Be Misunderstood)|アニマルズ 歌手兼ピアニストのニーナ・シモンのために64年に作られた。その後いくつものバージョンが生まれたスタンダード・ナンバー。77年のサンタ・エスメラルダによるディスコ・アレンジのバージョンは78年HOT100の15位を獲得、映画「Kill Bill」でも使われた。 2022.09.28A--E(T)Artist(English)Artist(Japanese)K--OTTitle(English)Title(Japanese)あ行か行(T)な行
Artist(English)【米伝統的フォークを新解釈カバー】朝日のあたる家|アニマルズ アメリカの伝統的なフォークソングをブルース的な解釈でカバーしたもので、主なものにアニマルズ・ボブディラン・フリジットピンクなどのバージョンがある。中でも定番のアニマルズ盤はエレキギターのアルペジオが印象的なロック・アレンジを施し「最初のフォーク・ロック」である。 2022.09.27Artist(English)Artist(Japanese)TT(T)Title(English)Title(Japanese)あ行あ行(T)
Artist(English)【いい雰囲気の意味】グッド・バイブレーション|ビーチ・ボーイズ 録音は4つのスタジオで17回のセッションに分け、延べ6週間かけて行われた。チェロやテルミンなど変わった楽器も使用し、何度もダビングを重ね、あたかも20人が歌っているように聞かせ、かつ洗練された深みと味を出す事を狙った。製作費は、1万6千ドルという。 2022.09.26Artist(English)Artist(Japanese)F--J(T)TTitle(English)Title(Japanese)か行(T)は行
Artist(English)愛しのラナ|【高校教師と生徒のグループ】ヴェルヴェッツ デビュー後は鳴かず飛ばず。ようやく61年に「夢のお月さま」が小ヒット(全米26位).。ロイ・オービソンから提供されたこの曲は本国ではB面で不発だったが、日本で63年にA面で発売され大ヒットとなった。その後の64年「夢のお月さま」も日本でヒット。 2022.09.18Artist(English)Artist(Japanese)K--O(T)TTitle(English)Title(Japanese)あ行(T)は行
Artist(English)【大物カバーが有名】プリーズ・ミスター・ポストマン|マーヴェレッツ この頃アメリカは南ベトナムに駐留軍を派遣し始めており、戦地に赴いた恋人からの手紙を待つ気持ちを歌いあげている。この曲はオリジナルのヒット後も繰り返しカバーがヒットした。その代表はビートルズとカーペンターズである。もちろん日本でも大ヒットしたがネットにアップされているのは少ない。 2022.09.17Artist(English)Artist(Japanese)P--S(T)TTitle(English)Title(Japanese)は行(T)ま行
A--E(T)【映画ダーティ・ダンシング】Do You Love Me|コントゥアーズ モータウンの礎となった最初期のヒット・メイカーの中でも強烈なダンス・ナンバーで歴史に名を残したのがコントゥアーズ。特にこの曲はビリー・ゴードンのシャウトスタイルが見事にハマったダンス・ナンバー。87年の映画「 Dirty Dancing」で注目され、人気を復活させた。 2022.09.16A--E(T)Artist(English)Artist(Japanese)TTitle(English)Title(Japanese)か行た行(T)
Artist(English)【インスト曲のカバー】トワイライト・タイム|プラターズ この曲は46年にバック・ラム、スリー・サンズの3人のメンバーと計4人が作曲した。後にバック・ラムが詩をつけ、これをプラターズが歌い58年3月全米1位の大ヒットとなった。プラターズにとって56年の「マイ・プレイヤー」以降ビッグ・ヒットがなく、この曲が起死回生の1曲となった。 2022.09.08Artist(English)Artist(Japanese)TT(T)Title(English)Title(Japanese)さ行た行(T)は行
Artist(English)【ブレイク2年目のヒット】ユール・ネバー・ネバー・ノウ|プラターズ 1956年8月全米11位の曲。惜しくもベストテンを逃した。日本で60年前後でもよくラジオから流れていた。日本のTVではコーラスグループがこの曲のカバーを歌っていたように記憶していたが、それも見つけることが出来なかった。 2022.09.06Artist(English)Artist(Japanese)TTitle(English)Title(Japanese)U--Z(T)は行や行(T)