A--E(T)【台所に監禁され完成】アズティアーズゴーバイ|マリアンヌフェイスフル ジャガーとリチャーズ共作。マネージャーが二人をキッチンに鍵をかけて閉じ込め、初めてのオリジナル曲を作らせた。この時の一つがこの曲。当時ジャガーの恋人であったマリアンヌ・フェイスフルに贈ってヒットし、後にセルフカバーもした。「涙あふれて」という邦題もあるがあまり使われない。 2022.03.04A--E(T)Artist(English)Artist(Japanese)K--OTTitle(English)Title(Japanese)あ行(T)ま行ら行
A--E(T)【日本で冒頭を無断でカット】霧の中の二人|マシュマッカーン カナダの男性4人グループマシュマッカーンは、60年にカナダのモントリオールで結成された。この「霧の中の二人」はリーダーでボーカル担当のピエール・セネカルの作品。この曲は日本で勝手にオリジナル版を修正して、GSサウンドのような曲が大いに受けた。 2022.02.14A--E(T)Artist(English)Artist(Japanese)K--OTitle(English)Title(Japanese)か行(T)ま行
A--E(T)【原曲は仏語】別離(わかれ)|ミーナ【伊語大ヒットが日本に】 フランスのシンガー・ソングライター、ニノ・フェレールの63年の作品。この曲を65年にイタリア語でミーナが題名「Un anno d’amore」として歌ったのが大ヒットとなり、日本でも越路吹雪がカバーした。当時日本では越路吹雪の持ち歌として広く知られた。 2022.02.07A--E(T)Artist(English)Artist(Japanese)K--OTitle(English)Title(Japanese)な行ま行わ行(T)
A--E(T)ダンシング・イン・ザ・ストリート|マーサ&ザ・ヴァンテラス 女性コーラス・グループのマーサ&ザ・ヴァンテラスが64年に発表した全米2位のヒット曲。その後に登場するスプリームスに比べ日本での知名度は低い。彼女たちはそのパワフルな歌声とノリの良い曲で、たちまちのうちにモータウン・レコードのトップの座へと登りつめた。 2022.01.30A--E(T)Artist(English)Artist(Japanese)K--OTitle(English)Title(Japanese)た行(T)ま行
Artist(English)【66年年間1位】アイム・ア・ビリーバー|The Monkees 64年以降英国勢に押されていたアメリカのチャートで、三年ぶりに66年の年間チャートで1位になった。ただし演奏はスタジオ・ミュージシャンが行っており、最初の頃は「口ぱく・バンド」とか言われた。67年には楽器の演奏も自分たちでやるように成長した。 2022.01.12Artist(English)Artist(Japanese)F--J(T)TTitle(English)Title(Japanese)あ行(T)ま行
Artist(English)【隠れた名曲】ハング・オン・スルーピー|マッコイズ(The McCoys) ベースの印象的なイントロのリック・デリンジャーが在籍していたマッコイズ65年全米1位。この曲は「Twist And Shout」を書いたバート・ラッセルのソウルフルな作品。元はカナダのリトル・シーザーとコンサルのオリジナルでヒットしたもの。 2022.01.06Artist(English)Artist(Japanese)F--J(T)TTitle(English)Title(Japanese)は行(T)ま行ヒストリー
A--E(T)【フレンチ・ポップス】そよ風にのって|マージョリー・ノエル 原題は「同じ列車の中で」という意味で、列車の中で出会った見知らぬ男性に恋心を持った少女の話である。「目が合って微笑んでくれた素敵な人、駅に着く頃には恋人同士でいるはず」と歌うマージョリーの舌っ足らずな感じの軽快なフレンチ・ポップス。 2021.12.02A--E(T)Artist(English)Artist(Japanese)K--OTitle(English)Title(Japanese)さ行(T)ま行
Artist(English)【ベトナム反戦の歌】恋の終列車|【B対抗目的結成】モンキーズ アメリカがザ・ビートルズに対抗する目的でオーディションで集め結成させたグループ「モンキーズ」。募集から1年後の66年9月に始まったTV番組が『モンキーズ・ショー』。それに先立つ8月16日に発売されたこのデビューシングルが11月5日には全米1位。このTV番組は翌67年から日本でも放映。 2021.04.11Artist(English)Artist(Japanese)K--O(T)TTitle(English)Title(Japanese)か行(T)ま行
A--E(T)ボビーに首ったけ|【瓢箪から駒の歌手活動】マーシー・ブレーン マーシー・ブレーンは45年NYブルックリン生まれで高校在学中歌手志望は全く念頭になかった。卒業間近だった62年夏、作曲家の卵の友人の頼みで売り込みのデモテープを吹き込んだ。レコード会社は彼女の歌声に興味を持ち、直ちに契約。最初に用意されたのが「ボビーに首ったけ」 2021.04.08A--E(T)Artist(English)Artist(Japanese)K--OTitle(English)Title(Japanese)は行(T)ま行
Artist(English)【カバー曲の中にも名曲】男が女を愛する時|マイケル・ボルトン マイケル・ボルトン91年全米1位グラミー賞、ベット・ミドラー80年全米35位、Esther Phillips、Eddie Harris、Karen Dalton、オーティス・レディング、David Foster、レイモン・ルフェーブル、西城秀樹、RCサクセション、歌詞 2021.03.29Artist(English)Artist(Japanese)K--OP--STitle(English)Title(Japanese)U--Z(T)あ行(T)は行ま行