Artist(English)【ミュージカルの挿入歌】ワン・ボーイ|ジョニー・ソマーズ 10代の頃からテレビタレントとして活動し、59年大学時代にナイトクラブで歌っているところをスカウトされた。60年にファーストアルバムをリリース。同年6月ミュージカル「バイ・バイ・バーディ」の挿入歌「One Boy」でソロ・デビュー。 2022.10.02Artist(English)Artist(Japanese)F--JK--O(T)Title(English)Title(Japanese)さ行わ行(T)
Artist(English)サーフ・シティ(Surf City)|ジャン&ディーン 高校の友人でデュオを組んだのが58年、その後ディーンの兵役後59年に活動再開。ドゥーワップの影響が強いコーラスに重点を置いた曲作りは初期のビーチボーイズ等に影響を与え、交流の中でブライアン・ウィルソンに曲を依頼して生まれたのがこの曲。 2022.09.30Artist(English)Artist(Japanese)F--JP--S(T)Title(English)Title(Japanese)さ行さ行(T)
Artist(English)【映画挿入歌】サンライト・ツイスト|ジャンニ・モランディ 映画の主演は当時17歳のカトリーヌ・スパーク。歌ってるのは当時まだ新人で当時18才のジャンニ・モランディでこの曲も映画も大ヒットとなった。若者らしく乾いていてシャウト気味な歌い方も心地良い。イントロも印象的でツイストを踊りたくなるような雰囲気にさせてくれる。 2022.09.19Artist(English)Artist(Japanese)F--JF--J(T)Title(English)Title(Japanese)さ行さ行(T)
Artist(English)【インスト曲のカバー】トワイライト・タイム|プラターズ この曲は46年にバック・ラム、スリー・サンズの3人のメンバーと計4人が作曲した。後にバック・ラムが詩をつけ、これをプラターズが歌い58年3月全米1位の大ヒットとなった。プラターズにとって56年の「マイ・プレイヤー」以降ビッグ・ヒットがなく、この曲が起死回生の1曲となった。 2022.09.08Artist(English)Artist(Japanese)TT(T)Title(English)Title(Japanese)さ行た行(T)は行
Artist(English)【米国TVドラマから】ジョニー・エンジェル|シェリー・フェブレー 日本でもゴールデンタイムの人気番組「うちのママは世界一」で歌手ではないからと渋るシェリーが嫌々歌わされたのがこの曲。日本でも大ヒットして日本語カバー盤が競作となった。64年本業の女優に戻った彼女は映画でエルヴィス・プレスリーやハーマンズ・ハーミッツなどと共演。 2022.09.04Artist(English)Artist(Japanese)F--J(T)P--STitle(English)Title(Japanese)さ行さ行(T)
Artist(English)【誤訳に近い邦題】この世の果てまで|スキータ・デイヴィス 元々カントリー歌手であったスキータ・デイヴィスがクロスオーバーとして成功し時代を超えたポップスの名曲として音楽史に残したのがこの曲。スタンダードとして歌い継がれている証として数え切れないほどのカバーの存在がある。ブレンダ・リー、カーペンターズ等々。歌詞付 2022.09.03Artist(English)Artist(Japanese)P--ST(T)Title(English)Title(Japanese)か行(T)さ行
Artist(English)【自動車事故から復活記念曲】あなたのとりこ|シルヴィ・バルタン 64年に「アイドルを探せ」で人気が沸騰したシルヴィも65年の結婚と出産、68年70年の2回の自動車事故で転機を迎えた。バラード中心のレパートリーに転換を図りアダルトなシンガーとしての魅力を開花させる転換点となったのがこの曲を収録したアルバム「La Maritza(パリの妖精)」 2022.08.26Artist(English)Artist(Japanese)F--J(T)P--STitle(English)Title(Japanese)あ行(T)さ行
Artist(English)【邦題と歌詞は無関係】アイドルを探せ|シルヴィ・バルタン 63年アメリカ・ナッシュビルのRCA本拠地でエルヴィスのオーケストラやコーラスと共に直接同時録音したアルバム第3作「Sylvie a Nashville」に収録されたものがオリジナル。65年の初来日の際に制作されたレナウンのTVCMはCMソングとして異例の大ヒット。 2022.08.25Artist(English)Artist(Japanese)K--O(T)P--STitle(English)Title(Japanese)あ行(T)さ行
Artist(English)【ベースマンとの掛け合い】ミスター・ベースマン|ジョニー・シンバル 63年に全米16位だが日本では1位。シンガー・ソングライターのジョニー・シンバル自作自演。絶妙な掛け合いがこの曲の最大の魅力でそのアイデアのユニークさが光る。時間軸を凝縮した作詞のスタイルが新鮮であったため、日本でも大ヒットとなった。日本では九重佑三子(パラキン)盤が定番。 2022.08.24Artist(English)Artist(Japanese)F--JK--O(T)Title(English)Title(Japanese)さ行ま行(T)
A--E【多国籍コミックソング】悲しき60才(ムスターファ)|坂本九 原曲の歌詞はアラビア語、フランス語、イタリア語の3か国語が入り混じった多国籍なもの。「ムスタファ)」の意味は、恐らく一人の男性の名前を表しているものと思われる。世界各国で『Ya Mustafa』はカバーされ、様々な言語のバージョンが存在する。日本では60年の坂本九盤がヒット。 2022.08.18A--EArtist(English)Artist(Japanese)P--STitle(English)Title(Japanese)U--Z(T)か行(T)さ行た行