た行

A--E

太陽を探せ(Keep Searchin’)|【街角男】デル・シャノン

61年から立て続けにヒットを連発していたシンガー・ソングライターのデル・シャノンだが、ビートルズ旋風によりやや人気に影を差し始めた65年のヒット曲「太陽を探せ」。覆面バンドのロイ・オービソンの後継と見られていた1990年2月に謎の自殺。
A--E

【死刑囚が見ていた夢の話】思い出のグリーングラス|トムジョーンズ

日本でも森山良子のカバーで大ヒットしたこの曲のオリジナルは死刑囚のことを歌っている。久しぶりの我が家に帰るために列車から降りたらパパとママが迎えに来て我が家の庭には昔遊んだ枝もそのままの木がある…心癒される場面は死刑囚の夢で執行官の足音が聞こえるという内容
Artist(English)

【映画の主題歌】恋のパームスプリングス|トロイ・ドナヒュー

50年代後半から60年代前半まで青春スターとして活躍した甘いマスクのドナヒューはワーナーのドル箱スターだった。サンドラ・ディーと共演した「避暑地の出来事」や、コニー・スティーブンスと共演した「二十歳の火遊び」ではその爽やかな魅力から一躍人気スターとなった。
スポンサーリンク
A--E(T)

【原曲はバッハ?】ラバーズコンチェルト|The Toys|Sarah Vaughan

バッハのメエットだった原曲を米国の作者がポップス風に蘇らせた名曲。65年にガールズ・グループのトイズが歌い全米2位を獲得。日本ではサラ・ボーンのバージョンが定番となりCMやドラマの挿入歌として使われた。
Artist(English)

【印象的なイントロ】リトルダーリン|ダイヤモンズ(The Diamonnds)

イントロの歌い出しで「ヤ~、ヤーヤーヤヤ~」というファルセットで始まる所がとても印象的でコミカルな曲。軽快な曲調に加えて愉快なパフォーマンスが受けて大ヒットとなった。この曲のオリジナルは57年に全米11位になったThe Gladiolasであった。
A--E

ヒッピー・ヒッピー・シェイク|スウィンギング・ブルー・ジーンズ

オリジナルは59年のチャン・ロメロで多くのカバーが作られた。ビートルズのカバーも有名だが最もヒットしたのはこのスウィンギング・ブルー・ジーンズのバージョン。64年3月には全米24位。トム・クルーズの映画「カクテル」で使用されたのはジョージア・サテライツのバージョン。
A--E

【スケールの大きな飛翔感】ヴォラーレ|ドメニコ・モドゥーニョ

イタリア語の原題は「Nel blu dipinto di blu」だが英語名「Volare」で世界中に広く知られる。カンツォーネの枠を超えポピュラー・クラシック・フラメンコ・ロックとアレンジされて様々な大物アーティストがヒットさせている。
A--E

【ムチによる効果音】キサナドゥーの伝説|デイヴ・ディー・グループ

この曲は英国の他では日本でもGSブームと重なってヒットしたが、米国ではさっぱりでチャートの123位が最高位だったという。 彼らの最大のヒット曲がこの邦題「キサナドゥーの伝説」原題「The Legend of Xanadu」であり68年に全英1位に輝いている。ムチによる効果音が実に印象的である。日本では「ザ・ジャガーズ」のカバーもヒットした。
A--E

ストップ・ザ・ミュージック|レーン&ザ・リー・キングス

オリジナルはイギリスの「ディック・ジョーダン(Dick Jordan)」だが、世界的にヒットさせたのはスウェーデンの「レーン&ザ・リー・キングス(Lenne & The Lee Kings)」である。64年にレーン&ザ・リー・キングスがスタイリッシュなエレキサウンドでカバーしてデビュー大ヒットした。続いて66年にはデンマークのグループ「ザ・ヒットメイカーズ(The Hitmakers)」がハードロック張りのワイルドなアレンジでヒットした。
A--E

【ヒットで大慌て】ノックは3回|【架空のグループ】Dawn

70年に「恋するキャンディダ(Candida)」のボーカルをとるシンガーがいないということで、「歌ってくれ」と要請されしぶしぶ引き受けてレコーディング。しかもアーティスト名は"トニー・オーランド&ドーン"というグループを引き連れて歌ってるシンガーという設定だった。まだメンバーも決まっていない架空のグループ。女性バックコーラスは"テルマ"と"ジョイス"。コーラスはあとで被せて録音されたのでトニーは2人に実際に会ったこともなかった。
スポンサーリンク