Artist(English)【日本だけのヒット】トレイン|1910 Fruitgum Company 米国では57位とヒットせず、何故か日本では70年2月オリコン5位。シングルとアルバムの2つのバージョンがあり、日本では前者の方が人気があった。何となく歌謡曲風のノスタルジーすら感じさせるのがこの「トレイン」であり、反面70年代後半ディスコサウンドの雰囲気も持つ。サザエさんのエンディングテーマに影響を与えた。 2021.08.23Artist(English)Artist(Japanese)K--OT(T)Title(English)Title(Japanese)た行(T)な行バブルガムミュージック
A--E【ツイストブーム原点】ツイストNo.1|チャビー・チェッカー 58年ハンク・バラード&ミッドナイターズ のオリジナルを60年チャビー・チェッカーが改題してカバーし、これが全米1位となる。これが契機となり世界中にツイストブームを巻き起こし再び62年に全米1位を獲得するという前代未聞の快挙となった。日本では藤木孝がツイスト男としてスターに。 2021.08.18A--EArtist(English)Artist(Japanese)F--JT(T)Title(English)Title(Japanese)た行た行(T)は行
F--Jペパーミント・ツイスト|カバーセレクション|ジョイ・ディー 人気絶頂時に突然引退を宣言した藤木孝。10代のアイドル歌手の中で大人の魅力を持つ「日本のツイスト・キング」としての存在感は絶大であった。当時は藤木のオリジナル曲だと思っていたツイスト曲がほぼ全部英語の原曲のカバーであったことは知らなかった。 2021.08.15F--JT(T)た行(T)は行
Artist(English)【夏の街にいつも流れてた】夏の日の恋|パーシー・フェイス 59年に公開された映画「避暑地の出来事(A Summer Place)」の主題歌。パーシー・フェイス盤が60年に9週連続全米1位を記録し、61年にはグラミー賞を受賞した。歌詞付 2021.07.20Artist(English)Artist(Japanese)P--ST(T)Title(English)Title(Japanese)な行(T)は行