A--E(T)悲しき願い(Don’t Let Me Be Misunderstood)|アニマルズ 歌手兼ピアニストのニーナ・シモンのために64年に作られた。その後いくつものバージョンが生まれたスタンダード・ナンバー。77年のサンタ・エスメラルダによるディスコ・アレンジのバージョンは78年HOT100の15位を獲得、映画「Kill Bill」でも使われた。 2022.09.28A--E(T)Artist(English)Artist(Japanese)K--OTTitle(English)Title(Japanese)あ行か行(T)な行
Artist(English)【いい雰囲気の意味】グッド・バイブレーション|ビーチ・ボーイズ 録音は4つのスタジオで17回のセッションに分け、延べ6週間かけて行われた。チェロやテルミンなど変わった楽器も使用し、何度もダビングを重ね、あたかも20人が歌っているように聞かせ、かつ洗練された深みと味を出す事を狙った。製作費は、1万6千ドルという。 2022.09.26Artist(English)Artist(Japanese)F--J(T)TTitle(English)Title(Japanese)か行(T)は行
A--E【カバー】この胸のときめきを|ダスティ・スプリングフィールド カバーセレクション、Tom Jones等5曲、イージーリスニングRaymond Lefevre等5曲、日本語カバー布施明等10曲、<歌詞> 2022.09.24A--EArtist(English)Artist(Japanese)Title(English)Title(Japanese)U--Z(T)か行(T)た行
A--E【原曲では人間の「至上の愛」を歌う】恋心|エンリコ・マシアス 本来の歌詞はアルジェリア独立闘争の中で作られた、人間の「至上の愛」を歌ったものだが、日本語訳詩では男女の「恋」の歌にしてヒットした。<カバー>Alfred Hause、Fausto Papetti、Claude Ciari、岸洋子、越路吹雪、西田佐知子、<歌詞>邦訳 2022.09.10A--EArtist(English)Artist(Japanese)K--O(T)Title(English)Title(Japanese)あ行か行(T)
Artist(English)【人気を決定的にした曲】グレート・プリテンダー|プラターズ デビュー曲で出世作となった「オンリー・ユー」に続くこの曲の大ヒットでミリオン・セラーを記録し人気を決定付けた。カバーで有名なのはクイーンのフレディ・マーキュリー、1987年にリバイバル・ヒットさせイギリスのシングルチャートで4位を獲得した。 2022.09.05Artist(English)Artist(Japanese)TT(T)Title(English)Title(Japanese)か行(T)は行
Artist(English)【誤訳に近い邦題】この世の果てまで|スキータ・デイヴィス 元々カントリー歌手であったスキータ・デイヴィスがクロスオーバーとして成功し時代を超えたポップスの名曲として音楽史に残したのがこの曲。スタンダードとして歌い継がれている証として数え切れないほどのカバーの存在がある。ブレンダ・リー、カーペンターズ等々。歌詞付 2022.09.03Artist(English)Artist(Japanese)P--ST(T)Title(English)Title(Japanese)か行(T)さ行
Artist(English)【33年のミュージカルが原曲】煙が目にしみる|プラターズ オリジナルは33年のミュージカル「ロバータ(Roberta)」に使われたのが最初。元々は行進曲風の曲であったようだが、ゆったりとしたテンポのバラードに変えたものが使われるようになった。この曲を世界的に有名にさせたのは58年にプラターズがリバイバルヒットさせたお陰である。 2022.08.30Artist(English)Artist(Japanese)P--S(T)TTitle(English)Title(Japanese)か行(T)は行
A--E【原曲は伊の曲】この胸のときめきを|ダスティ・スプリングフィールド サンレモ音楽祭に参加したダスティは、イタリア語がわからなかったにもかかわらず、この歌に涙を流すほど感動し、ソングライターの一人ピーノ・ドナッジョに是非レコーディングさせてほしいと申し出た。原詞をあまり気にしないで出来たのがこの曲の英語詞。出来上がった曲は翌日録音され1966年5月発売。 2022.08.28A--EArtist(English)Artist(Japanese)Title(English)Title(Japanese)U--Z(T)か行(T)た行
Artist(English)【史上初ウーマンリブソング】恋と涙の17才|レスリー・ゴーア 歌詞の内容は「私は貴方の所有物じゃないの」と歌うポップス史上初のウーマンリブソングで邦題から受けるイメージとは全く異なっている。(実際の女性解放運動がアメリカで台頭するのは10年以上遅れる)お嬢様風の彼女がウーマンリブ的な曲を歌う意外性が斬新な企画であった。 2022.08.23Artist(English)Artist(Japanese)K--OTitle(English)Title(Japanese)U--Z(T)か行(T)ら行
Artist(English)【68年の世界的ヒット】恋はみずいろ|ポール・モーリア オリジナルは67年ユーロビジョンコンテスト第4位となったヴィッキー歌唱の曲。コンテストに入賞した年の後半にポール・モーリアがイージーリスニング調にアレンジし彼の楽団の演奏でインスト曲として録音したものがシングルレコードとしてリリースされ、これがアメリカで大ヒット。 2022.08.19Artist(English)Artist(Japanese)K--O(T)P--STitle(English)Title(Japanese)か行(T)は行