【「陳平・花の予備校」テーマ】チン・チン・ルンバ|ジャック・ロス

Artist(English)
スポンサーリンク

はじめに

 68年野末陳平のニッポン放送のラジオ番組「陳平・花の予備校」でテーマソングとして使われて有名だが、他にもいくつかのタイトルソングとして用いられたようである。

 番組で使用されていたのはジャック・コリエ楽団バージョンだが検索でヒットするのはこれしかない。

日本発売盤ジャケット 野末陳平の顔写真が使われている

 笑い声をフューチャーしたユニークな曲調で印象的だが、現在でもよく番組内のバックグラウンド等にも用いられているので聞けばすぐにわかるはずである。

 「五匹のこぶたとチャールストン」など数々のファニー・ソングを生み出したノーマン・マルキンが手掛けたジャック・ロス楽団による62年の大ヒットナンバー!!チン・チン・ソング(Ching,Ching,Ching)

  この曲のオリジナル・タイトルはハッピー・ホセ(Happy Jose)

 日本盤ジャケットではハッピー・ジョーズとなっているのはご愛敬。

 邦題では「チン・チン・ルンバ」で定着している。

チン・チン・ソング(Ching,Ching,Ching) ジャック・ロス楽団(Jack Ross)



チンチンルンバ ジャック・コリエ(Jack Collier)楽団 

Ching Ching (Happy Jose) / Jack Collier Orchestra

 しかしこのタイトルで検索してもジャック・コリエ楽団は見つからない。

 現在YouTubeにアップされているのは62年にアメリカでヒットさせたジャック・ロス(Jack Ross)楽団のものしかない。

<追記 2020.01.02> ハッピー・ホセ(Happy Jose)を発見したので追加

スポンサーリンク

ジャック・ロス(Jack Ross)

 この曲を1962年にアメリカでヒットさせたジャック・ロスのヴァージョン。

 オリジナルはもう少し迫力がある。

 このジャック・ロスはウエスト・コーストのナイトクラブで活躍したトランペット奏者でもあるエンターティナー。そのためかトランペット演奏が前面に出ている。

 彼の”ハッピー・ホセ(Happy Jose)”は全米57位を記録。

Happy José Ching Ching Jack Ross 1962 HQ
スポンサーリンク

カバーセレクション

 他にもいくつかのカヴァーがあるので聞き比べることができる。

Dave Appell & His Orchestra

Dave Appell & His Orchestra – Happy Jose + Noivous – 1961 45rpm

Jack Collier Orchestra

Ching Ching (Happy Jose) / Jack Collier Orchestra

Kookie Freeman

Kookie Freeman – Happy José

スポンサーリンク


Johnny Jamaica en de Pico Boys

Johnny Jamaica en de Pico Boys – Happy José

Perry Knudsen

Perry Knudsen – Happy Jose (Ching Ching) (1961)

The Jordans

The Jordans – Happy José

 なお日本盤カヴァーを探していて意外にも鈴木やすしが61年コロンビア・レコードより「ハッピー・ホセ」でデビューしたという記述に遭遇したが記憶に無い。ネットのどこにもその音源は見当たらなかった。

スポンサーリンク

コメント