カバーセレクション
Wilson Pickett(ウィルソン・ピケット)
1966年さすがにパンチの効いたアップテンポな仕上がりでダントツの売り上げとなり、全米チャート6位を獲得。
Wilson PickettのTV映像
Roy Orbison(ロイ・オービソン)
Tina Turner(ティナ・ターナー)
Little Richard(リトル・リチャード)
Otis Redding(オーティス・レッディング)
スポンサーリンク
Tom Jones(トム・ジョーンズ)
Cannibal and the Headhunters
Lorena(素人のコンテストか?)
Percy Faith楽団
14:05から
Ike & Tina Turner(69年ライブ)
楽しそうな映画の中で使われてるが詳細不明
日本でも大ヒット
日本でのカバーも多かった。下記の他にもタイガースや黛ジュンなどもこぞってカバーした。後日のTV番組「平成教育委員会」ではエンドテーマとして使われている。
同じフィリップスレーベルのためか、67年2月の初来日とほぼ同時に「アルバムNo3」でレコーディングしている。
ザ・スパイダース
Superfly & The Lemon Bats
西城秀樹
映画「シークレット・オブ・モンスター」の音楽を担当したスコット・ウォーカー
『The Childhood Of A Leader』が邦題「シークレット・オブ・モンスター」として2016年11月に公開される。この音楽を担当したのがスコット・ウォーカー。
スコット・ウォーカーの少年歌手時代
1950年代に本名のスコット・エンゲル(Scott Engel)としてレコードを出していたことを知る人は少ないだろう。1958年にはキャサリン(Kathalene)などのシングルが発売され、これが来日後のブームに乗って1967年11月には日本でも発売されていた。重厚なウォーカー・ブラザーズとは全く異なる曲調で軽やかなティーン・ポップスである。
これらの詳しい情報を知り、音楽を聴いてみたい人はここがお勧め。
スコット・ウォーカーに関する膨大な情報を集めたここが決定版と言ってよい
<歌詞>
One two three, one two three
Ow! Uh! Alright! Uh!
I got to know how to PONY, like Boney Maroney
Mash potato, do the alligator
Put your hand on your hips ya
Get you backbone slip
Do the watootsie, like my little Lucy, hey!
Uh! Na na-na-na-na na-na-na-na-na-na-na-na-na-na na-na-na-na
I need somebody to help me say it one time
(Na na-na-na-na na-na-na-na-na-na-na-na-na-na na-na-na-na) Wow!
Wow! Uh! You know I feel alright! Huh! I feel pretty good y’all Uh!
Huh!
Na na-na-na-na na-na-na-na-na-na-na-na-na-na na-na-na-na
Come on you-all let’s say it one more time
(Na na-na-na-na na-na-na-na-na-na-na-na-na-na na-na-na-na) Ow!
<この記事の最初に戻る>
【30日で弾ける初心者向けピアノレッスン 3弾セット】
【楽器つき初心者向けウクレレ講座】
オンラインレッスンに特化して10年!経験と実績で選ばれ続けるギター教室です!
コメント