Artist(English)【誤訳に近い邦題】この世の果てまで|スキータ・デイヴィス 元々カントリー歌手であったスキータ・デイヴィスがクロスオーバーとして成功し時代を超えたポップスの名曲として音楽史に残したのがこの曲。スタンダードとして歌い継がれている証として数え切れないほどのカバーの存在がある。ブレンダ・リー、カーペンターズ等々。歌詞付 2022.09.03Artist(English)Artist(Japanese)P--ST(T)Title(English)Title(Japanese)か行(T)さ行
Artist(English)【33年のミュージカルが原曲】煙が目にしみる|プラターズ オリジナルは33年のミュージカル「ロバータ(Roberta)」に使われたのが最初。元々は行進曲風の曲であったようだが、ゆったりとしたテンポのバラードに変えたものが使われるようになった。この曲を世界的に有名にさせたのは58年にプラターズがリバイバルヒットさせたお陰である。 2022.08.30Artist(English)Artist(Japanese)P--S(T)TTitle(English)Title(Japanese)か行(T)は行
A--E【ソロデビュー曲】二人だけのデート|ダスティ・スプリングフィールド 63年11月発売のダスティのデビュー曲でいきなり全英4位のみならず全米5位の大ヒット。結果アメリカでミリオンセラー、ゴールド・ディスク。英国で自身のテレビ番組まで持つようになり、その番組の特番としてダスティはモータウン特集を企画し、この贅沢な特別番組にはキラ星のごとくモータウンのスターが勢揃いした。 2022.08.29A--EArtist(English)Artist(Japanese)F--J(T)Title(English)Title(Japanese)た行は行(T)
Artist(English)【自動車事故から復活記念曲】あなたのとりこ|シルヴィ・バルタン 64年に「アイドルを探せ」で人気が沸騰したシルヴィも65年の結婚と出産、68年70年の2回の自動車事故で転機を迎えた。バラード中心のレパートリーに転換を図りアダルトなシンガーとしての魅力を開花させる転換点となったのがこの曲を収録したアルバム「La Maritza(パリの妖精)」 2022.08.26Artist(English)Artist(Japanese)F--J(T)P--STitle(English)Title(Japanese)あ行(T)さ行
Artist(English)【原曲はズールー族古民謡】ライオンは寝ている|トーケンズ 元はズールー族に古くから歌い継がれてきた民謡で、オリジナルは1920年代にズールー語でライオンを意味する「Mbube」で、39年演奏の録音が残っている。これが南アフリカで40年代に10万枚売れるヒット。タイトルを変え英語詞を加え、洗練されたアメリカン・ポップス曲として大ヒットを飛ばしたのがトーケンズ。 2022.08.21Artist(English)Artist(Japanese)TT(T)Title(English)Title(Japanese)た行ら行(T)
Artist(English)【68年の世界的ヒット】恋はみずいろ|ポール・モーリア オリジナルは67年ユーロビジョンコンテスト第4位となったヴィッキー歌唱の曲。コンテストに入賞した年の後半にポール・モーリアがイージーリスニング調にアレンジし彼の楽団の演奏でインスト曲として録音したものがシングルレコードとしてリリースされ、これがアメリカで大ヒット。 2022.08.19Artist(English)Artist(Japanese)K--O(T)P--STitle(English)Title(Japanese)か行(T)は行
A--E【全米トップ10最後の曲】ヴァケイション|コニー・フランシス 歌詞の中には「砂に書いたラブレター」の歌詞の一部や当時流行していたダンス「マッシュポテト」がちりばめられて、若者に受け入れられやすくなっている。日本では弘田三枝子、青山ミチ、伊東ゆかり、金井克子等多くのカバーが作られたが弘田三枝子盤が20万枚と大ヒット、青山ミチ盤が3万枚であった。 2022.08.10A--EArtist(English)Artist(Japanese)Title(English)Title(Japanese)U--Z(T)あ行(T)か行
A--E(T)【アコギサウンド】バス・ストップ|【英国第三のグループ】ホリーズ ホリーズの美しいコーラスは当時から評価が高く三声ボーカルに特徴があった。卓越したハーモニーとメロディ優先主義を貫いたエヴァリー・ブラザーズのビートルズ的解釈のバンド。英国では63年以降いくつかのトップテン入りヒットを順調に放つも米国ではようやくこの曲でトップテン入り。 2022.08.07A--E(T)Artist(English)Artist(Japanese)TTitle(English)Title(Japanese)は行は行(T)
A--E【同名映画タイトル曲に不採用】ボーイ・ハント|コニー・フランシス 「間抜けなキューピッド」同様ニール・セダカから提供された曲。コニーFは同名映画に出演している。当初映画のサウンドトラックで使うオリジナル曲の予定で作られたが採用されず、別途レコーディングされリリースされたものである。営業戦略として6か国語でレコーディングされた。 2022.07.08A--EArtist(English)Artist(Japanese)Title(English)Title(Japanese)U--Z(T)か行は行(T)
A--E(T)カレンダーガール(Calendar Girl)|ニール・セダカ カレンダーのピンナップ・ガールのようなセクシーな恋人との明るい恋愛を歌ったもの。あるいは単純に空想の世界での願望としての恋愛感。50年代後半から60年代初めの時代の気分を作品にしたニール・セダカの豊かな感性が素晴らしい作品。 2022.07.07A--E(T)Artist(English)Artist(Japanese)K--OTitle(English)Title(Japanese)か行(T)な行