Artist(English)男が女を愛する時|【著作権を友人に譲った】パーシー・スレッジ この曲は様々なアーティストによってカバーされ続け、91年にはマイケル・ボルトンがシングル・チャート1位を獲得。パーシー・スレッジのバージョンは94年の映画「男が女を愛する時」ではタイトル・ソングとして使われ、CMでも度々使われている。スレッジの実体験に基づいて書かれた失恋の歌。 2022.09.21Artist(English)Artist(Japanese)K--OP--STitle(English)Title(Japanese)U--Z(T)あ行(T)は行ま行
A--E【原曲はコルシカ語】思い出のソレンツァラ|エンリコ・マシアス エンリコ・マシアスが原詩のコルシカ語から、サビの部分を残し、フランス語に訳して歌い、全仏ヒットから世界的な大ヒット。ソレンツァラはナポレオンが生まれたコルシカ島南東部にある観光地・漁港の地名。歌詞はソレンツァラでの出会い・別れ・再会の誓いが歌われており日本語詞に近い。 2022.09.20A--EA--E(T)Artist(English)Artist(Japanese)Title(English)Title(Japanese)あ行あ行(T)
Artist(English)【映画挿入歌】サンライト・ツイスト|ジャンニ・モランディ 映画の主演は当時17歳のカトリーヌ・スパーク。歌ってるのは当時まだ新人で当時18才のジャンニ・モランディでこの曲も映画も大ヒットとなった。若者らしく乾いていてシャウト気味な歌い方も心地良い。イントロも印象的でツイストを踊りたくなるような雰囲気にさせてくれる。 2022.09.19Artist(English)Artist(Japanese)F--JF--J(T)Title(English)Title(Japanese)さ行さ行(T)
Artist(English)愛しのラナ|【高校教師と生徒のグループ】ヴェルヴェッツ デビュー後は鳴かず飛ばず。ようやく61年に「夢のお月さま」が小ヒット(全米26位).。ロイ・オービソンから提供されたこの曲は本国ではB面で不発だったが、日本で63年にA面で発売され大ヒットとなった。その後の64年「夢のお月さま」も日本でヒット。 2022.09.18Artist(English)Artist(Japanese)K--O(T)TTitle(English)Title(Japanese)あ行(T)は行
Artist(English)【大物カバーが有名】プリーズ・ミスター・ポストマン|マーヴェレッツ この頃アメリカは南ベトナムに駐留軍を派遣し始めており、戦地に赴いた恋人からの手紙を待つ気持ちを歌いあげている。この曲はオリジナルのヒット後も繰り返しカバーがヒットした。その代表はビートルズとカーペンターズである。もちろん日本でも大ヒットしたがネットにアップされているのは少ない。 2022.09.17Artist(English)Artist(Japanese)P--S(T)TTitle(English)Title(Japanese)は行(T)ま行
A--E(T)【映画ダーティ・ダンシング】Do You Love Me|コントゥアーズ モータウンの礎となった最初期のヒット・メイカーの中でも強烈なダンス・ナンバーで歴史に名を残したのがコントゥアーズ。特にこの曲はビリー・ゴードンのシャウトスタイルが見事にハマったダンス・ナンバー。87年の映画「 Dirty Dancing」で注目され、人気を復活させた。 2022.09.16A--E(T)Artist(English)Artist(Japanese)TTitle(English)Title(Japanese)か行た行(T)
A--E【初のTop10】Sweet Nothin’s|ブレンダ・リー パンチの効いた歌い方は「ミス ダイナマイト」と呼ばれるに相応しい強烈な個性が魅力であった。60年から63年にかけては大ヒットを連発して、日本でもコニー・フランシスと双璧をなしていた。田代みどりがカバー盤を出している。 2022.09.15A--EArtist(English)Artist(Japanese)P--S(T)Title(English)Title(Japanese)さ行(T)は行
A--E想い出のタンゴ|【145cmでパンチのきいた声】ブレンダ・リー この曲に関してはネットで情報収集しても殆ど得るものはなかった。それほど知られていないということだが隠れた名曲。やや抑えながら歌い始め、最後に思い切り爆発していくような歌い方に、ブレンダ・リーならではのスリルを感じる。 2022.09.14A--EArtist(English)Artist(Japanese)F--J(T)Title(English)Title(Japanese)あ行(T)は行
Artist(English)【月に行った最初の曲】フライミートゥーザムーン|フランクシナトラ 54年の原曲はタイトルは“In Other Words”であり、曲調も3拍子で、現在のアレンジとはかなり異なっていた。62年4拍子のボサノヴァ風に書き直した現在のアレンジが生まれた。こうしてシナトラが歌い爆発的ヒット。今やジャズのスタンダードナンバー。 2022.09.13Artist(English)Artist(Japanese)F--JTitle(English)Title(Japanese)は行は行(T)
A--E(T)ブルーベリー・ヒル|【ミリオンセラー23曲】ファッツ・ドミノ ファッツ・ドミノは49年のルイ・アームストロングを元にしたという。このカバーは彼最大のヒットとなり、世界中で500万枚以上のセールス。米国での彼の存在は日本と比べて大きく、23曲のミリオンセラーを持っている。彼が作曲家で、ブルース調ピアニストでもあったことは日本では知られていない。 2022.09.12A--E(T)Artist(English)Artist(Japanese)F--JTitle(English)Title(Japanese)は行は行(T)